
ご縁の始業式
4月になり暖かい日が続くようになりましたね。
今年は桜がずいぶん早く咲きましたが、みなさまお花見はできましたでしょうか。
当法人も年度が変わり、就労移行支援事業所 ご縁では始業式がありました。

4月2日。
スーツをびしっと来た利用者さんが集まりました。

職員もびしっ!!
ご縁の職員さんに、グループホームの統括や日中活動する事業所の統括など、
普段ご縁では見かけない職員さんもいて、利用者さんはみんなすこし緊張気味。

理事長のお話が始まりました。

利用者さんはみんなそれぞれ障がいをお持ちです。ですからできないこともありますが、就職を目指す上ではがんばって取り組まないといけないこともたくさんあります。
障がい者だからとあきらめないでがんばっていく。それをみんなでもう一度心にきざみました。

日中活動をする事業所の統括。
ご縁もこの日中事業所のひとつです。
「私のことを知らない人~?」
という松浦統括の投げかけに誰も手をあげませんでした。
よかった・・・・。ちゃんとみんな覚えていましたね。

こちらはグループホームの統括。
利用者さんのほとんどは当法人のグループホームを利用しています。
「私のことを知らない人は?」
こちらも誰も手をあげません。
日ごろとてもお世話になっていますから、みなさん覚えているのでしょうか。

それからご縁での社会教養やマナーなど、学習プログラムの講師の先生の紹介のあと。
利用者さんが楽しみにしていた・・・・

ご飯です!
いつもお昼はお弁当のご縁も、この日は懇親会を兼ねてビュッフェに行きました。
こちらのテーブルはみんなカレー食べてますね。
カレー、おいしかったです。

こちらでもカレー食べてますね。
カレー、人気です。

女の子はサラダもたくさん。
ビタミンをとってもお肌もきれいになります。

こちらのテーブルの方は、たぶん写真撮らないで・・・・ってことなのかな?
お子様用のお皿であえて食べるという楽しみ方もしてるみたいですが、小さいので何度も料理を取りに行かないといけないですね・・・・。
デザートもたくさんあるビュッフェでとてもおいしく頂きまして、普段なかなか話ができない利用者さんとお話もできました。
いよいよ始まるプログラム。
どの利用者さんががんばってほしいです。