
障がいを持つ子どもの
お母さんたちを
やさしいおむすびで
応援したい!
障がいを持つ子どもが毎日過ごしていくためには、多くの助けが必要です。そのほとんどを担っているお母さんや家族に、ヘルシーでおいしいおにぎりを届けたい。お母さんが毎日にこにこ楽しそうにしていることは、子どもにとってとても重要なことです。おにぎりを無料で提供し、お母さんや家族を少しでも助けるために、私たちはクラウドファンディングに挑戦しています。
ご挨拶
はじめまして。私たちは名古屋にありますNPO法人くらし応援ネットワークです。私たちは16歳以上の障がいを持つ方々の支援をしてる福祉団体です。私たちが支援している方々の中には、親から虐待やネグレクトを受けていた方が少なくありません。そんな方々は心の底で人を信頼できなかったり、人とうまくコミュニケーションが取れなかったりして、社会の中で生活していくことが難しい人が多いです。私たちはそんな方々の支援をしている中で、小さい頃にお母さんや家族から大切にされた経験が、彼らが大人になってからどれだけ重要か実感してきました。

このプロジェクトで実現したいこと
子どもにとって、お母さんや家族が自分の話を聞いてくれて、笑いかけてくれることは非常に重要です。ただ抱きしめてあげることでも、子どもはとても安心していられるのです。しかし日々の生活は様々な「やること」が多く、お母さん達はそんな「やること」に追われている現状があります。もし子どもに障がいがあれば、そんな「やること」はもっと多かったりします。この「やること」が少しでも軽減できれば、お母さん達は時間の余裕を得られるはずです。時間の余裕は心の余裕を生みます。お母さんや家族は笑顔で楽しく子ども達とすごく時間を増やすことができ、子ども達はよりたくさんの愛情を受け取れるようになると思います。
そこで私たちは、そんな障がいをもつ子どもの毎日をケアするお母さんや家族を支援したいと考えました。お母さんや家族がお子さんと愛をもって向き合い、愛を持ってお子さんの話を聞き、愛を持ってお子さんを抱きしめる時間をつくれるよう、おにぎりとお惣菜を無料で提供し、家事の軽減を図ります。
名古屋市金山駅すぐそばのおにぎり屋さん「めっちゃメッタおにぎり」は、障がい者雇用も行っているお店です。減農薬のお米と香り豊かな海苔にこだわり、季節の野菜を使ったお惣菜を販売しています。こちらのお店のおにぎりとお惣菜の無料券を、障がい児を支援する事業所「Borderless Art Studio CODOMODUS sylvain」さんの力をお借りして、障がいを持つ子どものご家族に配布いたします。

障がいを持つ方がつくるおむすびとお惣菜
名古屋市金山駅から徒歩5分のところに、おにぎり屋さん「めっちゃメッタおにぎり」はあります。店舗のドアを開けると、店員さんが笑顔で迎えてくれます。実は、店員さんの約半数が障がいを持つ方です。「めっちゃメッタおにぎり」は、日本人に親しみのあるおにぎりを、減農薬のお米のお米にこだわって手作りで握っています。毎日のおにぎりを作るのも障がいを持つ店員さんです。
障がい者雇用は国の政策として推進されていますが、障がいの特性は様々で、一度就職しても長く続かない方も少なくありません。また、自分の体の感覚を察知することが難しい方などは、頑張って続けているうちに無理をしてしまい、身体を壊してしまう方もいらっしゃいます。「痛い」とか「しんどい」ということが、自分でもわからなかったりするのです。「めっちゃメッタおにぎり」では、それぞれの障がい特性を考え、得意なことを伸ばしていくことで、障がいを持った方も働けるように考えられています。
障がいをもった子どもの家族の支援に、障がいを持った方のつくったおにぎりやお惣菜を使います。こうして循環していくことで、障がいを持った方が地域に貢献する手段を確立を目指します。

